- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第2回「ベトナム語はじめの一歩まえ」(冨田健次 著)
メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第2回「ベトナム語はじめの一歩まえ」(冨田健次 著) 「ベトナム語はじめの一歩まえ」(冨田健次 著、2001年10月発行、株式会社DHC) (化粧品や健康食品、エステ事業など… -
紙芝居「リゴール総督・山田長政」
2002年1月掲載 「南方進出の英雄」として日本の南進政策という国策に沿って脚色利用された山田長政物語 江戸時代初期、日本からシャム(タイ)に渡り、アユタヤ王朝下で活躍しとされる山田長政については、江戸期に誇張や潤色… -
「タイ・ビルマ国境地帯の風景」(泉裕さん)⑨「カレン伝統工芸」
「タイ・ビルマ国境地帯の風景」(泉裕さん)第9回「カレン伝統工芸」 自然の恵みを受けて生まれた森の産物ー 工芸品というより生活に必要な道具として竹細工が生まれ、カレンの伝統を象徴する形として鮮やかな絹織物が育まれ… -
メコン圏を舞台とする小説 第15回「東京ーバンコク 生首殺人事件」(和久峻三 著)
メコン圏を舞台とする小説 第15回「東京ーバンコク 生首殺人事件」(和久峻三 著) 「東京ーバンコク 生首殺人事件」(和久峻三 著、1994年7月、廣済堂文庫) (この作品は1986年11月、角川書店より「山田長… -
「メコン圏と日本との繋がり」 第11回「青年海外協力隊の草創期とラオス隊」
第11回 2002年1月号掲載 日本の政策・事業におけるメコン圏 青年海外協力隊派遣取極(1965年11月23日締結)、及び青年海外協力隊派遣国(1965年12月24日派遣)の第1号が、共にラオス 青年海外協力隊は… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第23話 「牛への感謝祭(1)」
牛にご馳走を振舞う壱岐・長崎県・山口県などに残る牛への感謝祭は、誰が日本にもたらした? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第23話 「牛への感謝祭(1)」 中国の暦はいわゆる旧暦を『農暦』と言います。農事の基… -
メコン圏に関する英語書籍 第11回「A Brief History of LANNA」(Hans Penth 著) 前編
メコン圏に関する英語書籍 第11回「A Brief History of LANNA」(Hans Penth 著) 前編 「A Brief History of LANNA」 Civilizations of N… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第12回「ベトナムの食えない面々」(本村 聡 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第12回「ベトナムの食えない面々」(本村 聡 著) 「ベトナムの食えない面々」(本村 聡 文・写真、めこん、1997年7月発行) ≪著者紹介≫ 本村 聡 1965年、東京都生… -
「歴史舞台としての中国西南部・南部」第9回 「朱元璋の明軍による雲南平定」
中国史と雲南地方(明朝初期) 元朝末期の群雄割拠を戦い抜き1368年明を建国した朱元璋(洪武帝)が付友徳を将軍とする征南軍を、元朝滅亡後も蒙古梁王が支配していた雲南地方に派遣し、1382年雲南を平定 「歴史舞台として… -
メコン圏現地作家による文学 第4回「アンコール・ワットの青い空の下で」(ベン・セタリン 著)
メコン圏現地作家による文学 第4回「アンコール・ワットの青い空の下で」(ベン・セタリン 著) 「アンコール・ワットの青い空の下で」(ペン・セタリン著、1999年12月(初版)、てらいんく) 本書は、カンボジア…