- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企画特集
-
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第29話 「イネナリ神社の五祭神(1)」
メコン圏の様々な少数民族における稲魂の観念・宗教儀式と、鬼道をこととする卑弥呼の頃の倭国 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第29話 「イネナリ神社の五祭神(1)」 稲魂の観念は陸稲、水稲を問わず稲作を行なう… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第28話 「ラワ人の稲魂祭」
稲の女神を祭るラワ人の儀式に使われる2個の木彫りの魚と、日本の懸鯛または掛魚(カケメ)の風習 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第28話 「ラワ人の稲魂祭」 ロッブリーのチャームテーヴィー王女を迎えてハリプン… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第27話 「足入れ婚の名残り」
タイ系諸族の古い「足入れ婚」の習俗から、非タイ系のラフ族、更に大阪・泉南地方の新婚後の習俗へ コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第27話 「足入れ婚の名残り」 「タイでは男と女が結婚したら女の家に住み込むとい… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第26話 「牛への感謝祭(4)」
プーイー族、トン族、チワン族、コーラオ族の間に残る牛への感謝祭と日本の「牛の正月」 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第26話 「牛への感謝祭(4)」 貴州省を最初に開拓したといわれるコーラオ族の牛王節の祭り… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第25話 「牛への感謝祭(3)」
五島列島に牛を連れてきた海人集団と、中国南部のプーイー族やコーラオ族に伝わる牛への感謝祭 コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第25話 「牛への感謝祭(3)」 日本古代史の安本美典は、数理文献学によって神武天皇… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第24話 「牛への感謝祭(2)」
アジアの様々な稲作民族の牛を呼ぶ言葉と、日本にもたらされた牛とその名称、それにまつわる祭り コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第24話 「牛への感謝祭(2)」 アジアの稲作民族の大先輩はモン・クメール語族、タ… -
「メコン圏と日本との繋がり」 第11回「青年海外協力隊の草創期とラオス隊」
第11回 2002年1月号掲載 日本の政策・事業におけるメコン圏 青年海外協力隊派遣取極(1965年11月23日締結)、及び青年海外協力隊派遣国(1965年12月24日派遣)の第1号が、共にラオス 青年海外協力隊は… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第23話 「牛への感謝祭(1)」
牛にご馳走を振舞う壱岐・長崎県・山口県などに残る牛への感謝祭は、誰が日本にもたらした? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第23話 「牛への感謝祭(1)」 中国の暦はいわゆる旧暦を『農暦』と言います。農事の基… -
「歴史舞台としての中国西南部・南部」第9回 「朱元璋の明軍による雲南平定」
中国史と雲南地方(明朝初期) 元朝末期の群雄割拠を戦い抜き1368年明を建国した朱元璋(洪武帝)が付友徳を将軍とする征南軍を、元朝滅亡後も蒙古梁王が支配していた雲南地方に派遣し、1382年雲南を平定 「歴史舞台として… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第22話 「バラモン僧正」
8世紀、タミル人の仏僧ボーディセーナが、林邑国の仏哲という僧とともに来日し、後に僧正に任命される コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第22話 「バラモン僧正」 6世紀にベンガル地方に興った真言密教は、南インド…