カテゴリー:情報DB
-
2003年10月掲載
「緑十字船」阿波丸が1945年4月1日夜、台湾海峡において米国潜水艦により撃沈された事件
1945年(昭和20年)4月1日、台湾海峡
2千名余りの乗客乗員と9800トンもの貨物を満載してい…
-
2003年11月掲載
長谷川一夫扮する山田長政の半生を描いた大映映画で、初の日・タイ合作作品(1959年公開)
17世紀前半シャム(タイ国)に渡った風雲児・山田長政の波瀾万丈の大活躍を描いたスペクタル史劇で、山田長政…
-
2003年9月掲載
東條英機内閣の下、中国、南方を含めた大東亜地域への政策を一元化するために新設された省
1942年11月1日~1945年8月26日
太平洋戦争開始後の占領地の拡大、膨脹は予想外に大きく、占領地…
-
犬を始祖とするヤオ族の古代伝説 ▼ヤオ族
漢籍「後漢書」に、興味深い古代始祖伝説が記載されている。「昔、伝説時代のことであるが、中国は犬戎(古代中国の西方辺境地帯の異民族の一つ)に攻められ苦しんでいた。そこで帝は、犬戎…
-
2003年4月掲載
複数の太陽の出現とそれを射る話(「射日神話」)と、隠れた太陽の呼び出し(「招日神話」)の話
◆「オンドリにはなぜトサカがあるか」
複数の太陽の出現とそれを射る話(「射日神話」)と、隠れた太陽の呼…
-
2002年12月掲載
1981年8月8日、波乱万丈の異色実業家である栗田工業創設者がバンコクの自宅で刺殺される
1981年8月8日昼前、「サイアム・スイコー(水処理業)」社長、栗田春生(くりた・はるお)さん(62歳)…
-
2002年9月掲載
三井物産ヴィエンチャン事務所長が自宅で就寝中、武装犯人グループに拉致される(1989年3月)
1989年3月1日、現地時間午前2時(日本時間午前4時)頃、ラオスのヴィエンチャンで、三井物産ヴィエン…
-
2002年5月掲載
水を利用して水中に舞台を作り、水の中に人形遣いが入って人形をあやつるベトナム伝統芸能
ベトナム北部、紅河デルタ地帯の農村に古くから伝わる伝統芸能の一つ。ベトナム語ではムア・ゾイ・ヌオックとよばれ、…
-
2002年5月掲載
新婚旅行中の日本人夫婦がバンコク空港から乗った白タク運転手に襲われ男性は死亡(1989年3月21日)
バンコクを新婚旅行中の日本人夫婦が、1989年3月21日未明、バンコク国際空港から、バンコク市…
-
2002年3月掲載
雲南古代の滇王国とその青銅器文化の存在を2千年以上の時を経て実証した王墓群発見
[caption id="attachment_642" align="alignnone" width="640"…
おすすめ記事
-
メコン圏を描く海外翻訳小説 第18回「ヴェトナム戦場の殺人」(ディヴィッド・K・ハーフォード 著、松…
-
メコン圏を舞台とする小説 第50回「バンコク喪服支店」(深田祐介 著)
「バンコク喪服支店」(…
-
メコン圏対象の調査研究書 第29回「日本をめざしたベトナムの英雄と皇子 ー ファン・ボイ・チャウとク…
-
メコン圏が登場するコミック 第23回「密林少年 ~Jungle Boy ~」 (著者:深谷 陽)
…
-
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第31回「メコン川物語 ー かわりゆくインドシナから ー 」(川…
-
メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第10回「ベトナム雑貨と暮らすVietnamese Style…
-
メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第8回「神本利男とマレーのハリマオ マレーシアに独立の種をまいた日本人…
-
メコン圏現地作家による文学 第16回「田舎の教師」(カムマーン・コンカイ 著、冨田 竹二郎 訳)
…
-
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第31回 「アキラの地雷博物館とこどもたち」(アキ・…
ページ上部へ戻る
Copyright © メコンプラザ All rights reserved.