- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:書籍紹介
-
メコン圏現地作家による文学 第15回「業の罠」(ドゥアンチャイ 著、吉岡みねこ 訳)
メコン圏現地作家による文学 第15回「業の罠」(ドゥアンチャイ 著、吉岡みねこ 訳) 「業の罠」(ドゥアンチャイ 著、吉岡みねこ 訳、(財)大同生命国際文化基金) 【タイ人女性作家】1971年末~73年前半のタイ… -
メコン圏が登場するコミック 第12回「ゴルゴ13・二十年目の毒」(さいとう・たかを 著)
メコン圏が登場するコミック 第12回「ゴルゴ13・二十年目の毒」(さいとう・たかを 著) 「ゴルゴ 13 二十年目の毒」(【SPコミックス・シリーズ79「スーパー・スターの共演」】著者 さいとう・たかを、リイド社)… -
メコン圏関連の図録・報告書・資料文献 第4回「東南アジアの古陶磁(9)」-ミャンマーとその周辺ー」(富山市佐藤記念美術館)
メコン圏関連の図録・報告書・資料文献 第4回「東南アジアの古陶磁(9)」-ミャンマーとその周辺ー」(富山市佐藤記念美術館) r特別展『「東南アジアの古陶磁(9)」-ミャンマーとその周辺ー』図録(編集:富山市佐藤記念… -
メコン圏を描く海外翻訳小説 第17回「ドラゴン・ノワール作戦」(リチャード・ハーマン・Jr.著、伏見威蕃・阿尾正子) 訳
タイで誘拐され黄金の三角地帯を根城とする麻薬王に囚われた米人人質の特殊作戦コマンドによる救出作戦を描いた航空軍事冒険小説 メコン圏を描く海外翻訳小説 第17回「ドラゴン・ノワール作戦」(リチャード・ハーマン・Jr.著、… -
メコン圏が登場するコミック 第11回「美味しんぼ・ベトナムの卵」(作:雁屋 哲、画:花咲アキラ)
メコン圏が登場するコミック 第11回「美味しんぼ・ベトナムの卵」(作:雁屋 哲、画:花咲アキラ) 「美味しんぼ -ベトナムの卵ー」(【ビッグコミックス・第66集】作・雁屋 哲、画・花咲アキラ 1998年8月発行、… -
メコン圏を描く海外翻訳小説 第16回「おとなしいアメリカ人」(グレアム・グリーン著、田中西二郎 訳)
アメリカの対アジア政策を批判したものと受けとめられ世界的に話題となった、第1次インドシナ戦争中のサイゴンを舞台とした小説 メコン圏を描く海外翻訳小説 第16回「おとなしいアメリカ人」 グレアム・グリーン著、田中… -
メコン圏対象の調査研究書 第25回「けものたちのないしょ話」中国民話選(君島久子 編訳)
メコン圏対象の調査研究書 第25回「けものたちのないしょ話」中国民話選(君島久子 編訳) 「けものたちのないしょ話」中国民話選(君島久子 編訳、岩波書店、2001年11月発行) 編訳者紹介:君島久子(きみしま・ひ… -
メコン圏を舞台とする小説 第35回「メナムの濁流」(鬼島紘一 著)
メコン圏を舞台とする小説 第35回「メナムの濁流」(鬼島紘一 著) 「メナムの濁流」(鬼島紘一 著、2002年3月、双葉社) シャム湾の”ガス田”開発ビジネスに関わりタイに赴任した日本人を主人公とし、… -
メコン圏が登場するコミック 第10回「美味しんぼ・タイ米の味」(作:雁屋 哲、画:花咲アキラ)
メコン圏が登場するコミック 第10回「美味しんぼ・タイ米の味」(作:雁屋 哲、画:花咲アキラ) 「美味しんぼ -タイ米の味ー」(【ビッグコミックス・第49集】作・雁屋 哲、画・花咲アキラ、1995年2月発行、小学館… -
メコン圏に関する中国語書籍 第7回「民国劲旅 滇军风云 」(谢本书 著、云南人民出版社)①
メコン圏に関する中国語書籍 第7回「民国劲旅 滇军风云」(谢本书 著、云南人民出版社)① 「民国劲旅 滇军风云」(谢本书 著、云南人民出版社、2004年5月発行)① 本書は、中華民国時期(1912年~1949…