- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:企画特集
-
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第15話 「イトの意味をさぐる」
伊都あるいは伊豆の2文字に音写されたイトの意味が、チワン(壮)語及びその方言差程度の圏内にあるタイ系の言葉で解けるのでは? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第15話 「イトの意味をさぐる」 1992年に雲南… -
「メコン圏と日本との繋がり 第8回「『国性爺合戦』での千里が竹の場」
第8回 2001年4月号掲載 日本に伝わるメコン圏事物・事象 江戸時代の浄瑠璃作者・近松門左衛門の代表作品「国性爺合戦」の「千里が竹の場」で登場するメコン圏地名 近松門左衛門の浄瑠璃作品は、「曽根崎心中」「冥途の飛… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第14話 「伊都から伊豆へ」
親呉の「イト」国滅亡と、日本書紀に大船を建造したという記事の見える伊豆の国との関係は? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第14話 「伊都から伊豆へ」 古代の海人族のセンターであった壱岐の島の人たちの言い伝え… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第13話 「委奴ー伊都ー伊豆」
「魏志倭人伝」の「伊都国」は「親魏」でなく「親呉」であった?三国時代の呉の滅亡による呉の遺民は? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第13話 「委奴ー伊都ー伊豆」 かつて紀元前339年に越の国が楚に滅ぼされた… -
「メコン圏と日本との繋がり」第7回 「徳川吉宗とベトナムの象」
第7回 2001年2月号掲載 日本に伝わるメコン圏事物・事象 ベトナムの象を輸入し、長崎から江戸までの象行列などで、日本に象ブームを巻き起こした8代将軍・徳川吉宗 江戸幕府8代将軍・徳川吉宗といえば、幕府中興の英主… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人たより」 第12話 「倭国の遣使」
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 第12話 「倭国の遣使」 〈前漢末期、倭の百余国による漢への遣使は船団を編成して向かったのか?越人の海人族との関係は?〉 中国の苗族出身の燕宝は、苗族の伝承を研究した結果… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第11話 「南越王国」
古代、倭とモロコシ(諸越)を結んだ外洋船は、広州を本拠に勢威を張った南越王国と南インドをも繋げていた? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 第11話 「南越王国」 「七草なずな、唐土の鳥が、日本の… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 第10話 「外洋船の系譜」
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 第10話 「外洋船の系譜」 〈西アジアから南インドに伝わる造船・航海技術と、呉・越の水軍や越族、更には倭国の海人族との繋がり〉 『日本書紀』によれば、応神天皇が諸国… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第9話 「鳥たちの大祭」
ビルマのカチン族(雲南のジンポー族)のマナウ祭起源伝説と鳥たちの祭り コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 第9話 「鳥たちの大祭」 カ・ブンドゥムの踊りをともなう、カチン(ジンポー)族の葬式が、『古事記』に見… -
「メコン圏と日本との繋がり」第6回 「『南総里見八犬伝』とヤオ族の始祖伝説
第6回 2000年11月号掲載 日本に伝わるメコン圏事物・事象 江戸時代の歴史伝奇小説「南総里見八犬伝」が借用した犬を始祖とするヤオ族の槃瓠伝説 「南総里見八犬伝」は、1814年(文化1年)から1842年(天保13…