- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
巍山(WEISHAN)
2000年10月掲載 雲南省巍山イ族回族自治県にある南詔王国発祥の地 巍山(weishan)は、雲南省大理白族自治州にあり、洱海の南端に位置する大理(下関)から54km南に下ったところにある町である。古名は、邪竜、後… -
バー・モウ
2000年10月掲載 ビルマ民族運動の先駆的指導者で、元ビルマ国家元首 バー・モウ 1893年~1977年 ビルマ民族運動の先駆的指導者で、第2次世界大戦当時、国家元首(国家代表)の地位にあったバー・モウは、日本と… -
「メコン圏と日本との繋がり」第6回 「『南総里見八犬伝』とヤオ族の始祖伝説
第6回 2000年11月号掲載 日本に伝わるメコン圏事物・事象 江戸時代の歴史伝奇小説「南総里見八犬伝」が借用した犬を始祖とするヤオ族の槃瓠伝説 「南総里見八犬伝」は、1814年(文化1年)から1842年(天保13… -
「祈りの環~ミャンマー」(後藤修身さん)③「僧侶」
「祈りの環~ミャンマー」(後藤修身さん)第3回「僧侶」 「大学生の頃、好きな女の子がいたんだ」 僧院近くの大きな木の下でキラサ師が答えた。 まだ30代の彼はミャンマーの僧侶にしては珍しく英語が達者だ。堕落した僧侶が… -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第8回 「女たちのベトナム」(村田文教 著)
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第8回 「女たちのベトナム」(村田文教 著) 「女たちのベトナム」(村田文教 著、めこん、1999年8月発行) 〈著者紹介〉村田文教(むらた・ふみのり) 1960… -
メコン圏に関わる写真家:青柳健二さん (1958年 山形県河北町生まれ)
雲南省、メコン河の魅力にとりつかれている写真家。1958年5月山形県河北町生まれ。写真集『メコン河ーアジアの流れをゆく』(NTT出版、1995年)、エッセイ『メコンを流れる』(NTT出版、1995年)… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第6回「新アジア漫遊」(大村次郷 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第6回「新アジア漫遊」(大村次郷 著) 「新アジア漫遊」(大村次郷 著、朝日文庫(朝日新聞社)、1994年発行) 〈著者紹介〉大村 次郷(おおむら・つぐさと) 1941年、… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 第8話 「陽気な葬式」
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 第8話 「陽気な葬式」 「古事記」のアメワカヒトと、ビルマのカチン族(雲南のジンポー族)に見る陽気な葬式 『古事記』にアメワカヒコの葬式の話があります。ふしぎなことに… -
「歴史舞台としての中国西南部・南部」第6回「諸葛孔明の南征と西南夷」
中国史と西南夷(三国時代) 三国時代の蜀漢と西南夷(古代中国の四川省西南、貴州、雲南の各少数民族) 「歴史舞台としての中国西南部・南部」 第6回「諸葛孔明の南征と西南夷」 日本でも相変わらず根強い人気のある「三国… -
「タイ・ビルマ国境地帯の風景」(泉裕さん)④「メソットの町風景」
「タイ・ビルマ国境地帯の風景」(泉裕さん)第4回「メソットの町風景」 (写真・文:泉裕さん) [caption id="attachment_831" align="alignnone" width="448"]…