「祈りの環 ~ミャンマー」第9回「バガン」

ミャンマー初めての統一王朝が興ったバガン。5,500ものパゴダが遺跡として残っているという。在家の仏教徒として最も功徳があるとされているパゴダ建立。だが、パゴダをつくりすぎたのがバガン王朝衰退の一因だ⑨もいわれる。また、ここはミャンマー人にとって単に遺跡の町でも、歴史を懐古する場所ではない。今でも信仰の場所である。

(写真・文: 後藤修身さん) 2003年12月号掲載

バガンの朝。地平線までパゴダが続く。
バガンにて

名もなく朽ちていくパゴダ。土から生まれまた土に帰っていく。バガンにて

顔や胸のあたりを破壊された仏像が多い。モンゴル軍が征服したときに破壊されたとも、墓荒らしにやられたともいわれている。
バガンにて

バガンの隣町、ニャンウー。まだ日の出前だが女たちが市場へ向かう。
ニャンウーにて

バガンはエーヤーワディ川のほとりにある。この川は昔も今も命の川であり、生活の川だ。夕暮れ時、人々は沐浴に来る。バガンにて

家族の沐浴についてきた犬。家族が帰っても岩の上で前方を見つめ、じっとしていた。
いったい何を見ているのだろうか。バガンにて

早朝、町は活気づき、人の往来も多くなる。そんな中、僧侶は悠然と托鉢に向かう。
ニャンウーにて

陽は落ちあたりは暗くなるが、夕焼けの残りであたりは紅い。その中を足早に歩く僧侶。
ずっと昔から続いてきた光景だ。バガンにて

関連記事

おすすめ記事

  1. メコン圏対象の調査研究書 第29回「日本をめざしたベトナムの英雄と皇子 ー ファン・ボイ・チャウとクオン・デ」(白石昌也 著)

    メコン圏対象の調査研究書 第29回「日本をめざしたベトナムの英雄と皇子 ー ファン・ボイ・チャウとク…
  2. メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第31回 「アキラの地雷博物館とこどもたち」(アキ・ラー 編著)

    メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第31回 「アキラの地雷博物館とこどもたち」(アキ・…
  3. メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第8回「神本利男とマレーのハリマオ マレーシアに独立の種をまいた日本人」(土生良樹 著)

    メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第8回「神本利男とマレーのハリマオ マレーシアに独立の種をまいた日本人…
  4. メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第10回「ベトナム雑貨と暮らす Vietnamese Style」(石井 良佳 著)

    メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第10回「ベトナム雑貨と暮らすVietnamese Style…
  5. メコン圏を舞台とする小説 第50回「バンコク喪服支店」(深田祐介 著)

    メコン圏を舞台とする小説 第50回「バンコク喪服支店」(深田祐介 著) 「バンコク喪服支店」(…
  6. メコン圏が登場するコミック 第23回「密林少年 ~Jungle Boy ~」(著者:深谷 陽)

    メコン圏が登場するコミック 第23回「密林少年 ~Jungle Boy ~」 (著者:深谷 陽) …
  7. メコン圏を描く海外翻訳小説 第18回「ヴェトナム戦場の殺人」(ディヴィッド・K・ハーフォード 著、松本剛史 訳)

    メコン圏を描く海外翻訳小説 第18回「ヴェトナム戦場の殺人」(ディヴィッド・K・ハーフォード 著、松…
  8. メコン圏現地作家による文学 第16回「田舎の教師」(カムマーン・コンカイ 著、冨田竹二郎 訳)

    メコン圏現地作家による文学 第16回「田舎の教師」(カムマーン・コンカイ 著、冨田 竹二郎 訳) …
  9. メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第31回「メコン川物語 ー かわりゆくインドシナから ー 」(川口 敏彦 著)

    メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第31回「メコン川物語 ー かわりゆくインドシナから ー 」(川…
ページ上部へ戻る