- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
メコン圏を舞台とする小説 第54回「午前三時のルースター」(垣根 涼介 著)
メコン圏を舞台とする小説 第54回「午前三時のルースター」(垣根 涼介 著) <単行本>「午前三時のルースター」(垣根 涼介 著、文藝春秋、2000年4月発行) (*この作品は第17回サントリーミステリー大賞受賞… -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第34回「『戦場にかける橋』のウソと真実」(永瀬 隆 著)
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第34回「『戦場にかける橋』のウソと真実」(永瀬 隆 著) 「『戦場にかける橋』のウソと真実」(永瀬 隆 著、<岩波ブックレット No.69> 岩波書店、1986年8… -
旅行記「メコンを漂う 」第2編 メコン河沿いにカンボジア・プノンペンからラオス・フエサイまで遡る」(和 さん) 第4回 メコン川東岸のラオス中南部の町タケクとラオス中部の首都ヴィエンチャン
旅行記「メコンを漂う 」(和 さん) 第2編 メコン河沿いにカンボジア・プノンペンからラオス・フエサイまで遡る」 (2013年2月の旅) 第4回 メコン川東岸のラオス中南部の町タケクとラオス中部の首都ヴィエンチャン… -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第33回 「望郷 皇軍兵士いまだ帰還せず」
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第33回 「望郷 皇軍兵士いまだ帰還せず」(三留理男 著) 「望郷 皇軍兵士いまだ帰還せず」(三留理男 著、ミリオン出版、2005年7月発行) <著者… -
旅行記「メコンを漂う 」第2編 メコン河沿いにカンボジア・プノンペンからラオス・フエサイまで遡る」(和 さん) 第3回 カンボジア・ラオス国境を越えて、ラオス南部のメコン川の中州にあるシーパンドンヘ
旅行記「メコンを漂う 」(和 さん) 第2編 メコン河沿いにカンボジア・プノンペンからラオス・フエサイまで遡る」 (2013年2月の旅) 第3回 カンボジア・ラオス国境を越えて、ラオス南部のメコン川の中州にあるシー… -
メコン圏を舞台とする小説 第53回「享保貢象始末」(堀 和久 著)
メコン圏を舞台とする小説 第53回「享保貢象始末」(堀 和久 著) 「享保貢象始末(きょうほうみつぎぞうしまつ)」(堀 和久 著、文春文庫<文藝春秋>、1995年9月発行) <著者紹介> 堀 和久(ほり… -
情報DB(現代史)「 シンポジウム 日越国交正常化40周年『日本・ベトナム新時代』」毎日新聞企画特集記事<毎日新聞2012年12月2日>
情報DB(現代史):「 シンポジウム 日越国交正常化40周年『日本・ベトナム新時代』」毎日新聞企画特集記事<毎日新聞2012年12月2日> <毎日新聞 2012年(平成24年)12月2日(日)企画特集> … -
メコン圏対象の調査研究書 第31回「蘇る日越史 仏印ベトナム物語の100年」(安間 幸甫 著)
メコン圏対象の調査研究書 第31回「蘇る日越史 仏印ベトナム物語の100年」(安間 幸甫 著) 「蘇る日越史 仏印ベトナム物語の100年」(安間 幸甫 著、文芸社、2021年10月発行) <著者紹介>(本書紹介文… -
情報DB(現代史)「 日本・ベトナム100年の絆 ー ファン・ボイ・チャウと浅羽佐喜太郎」毎日新聞企画特集記事<毎日新聞2012年5月19日>
情報DB(現代史):「 日本・ベトナム100年の絆 ー ファン・ボイ・チャウと浅羽佐喜太郎」毎日新聞企画特集記事<毎日新聞2012年5月19日> <毎日新聞 2012年(平成24年)5月19日(土)企画特集> 独… -
旅行記「メコンを漂う 」第2編 メコン河沿いにカンボジア・プノンペンからラオス・フエサイまで遡る」(和 さん) 第2回 カンボジア北部ストゥントレン州の州都・ストゥントレン
旅行記「メコンを漂う 」(和 さん) 第2編 メコン河沿いにカンボジア・プノンペンからラオス・フエサイまで遡る」 (2013年2月の旅) 第2回 カンボジア北部ストゥントレン州の州都・ストゥントレン ペンネー…