- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:書籍紹介
-
メコン圏対象の調査研究書 第22回 「史伝 山田長政」(小和田哲男 著)
メコン圏対象の調査研究書 第22回 「史伝 山田長政」(小和田哲男 著) 「史伝 山田長政」(小和田哲男 著、学習研究社(学研M文庫)、2001年5月発行)(この作品は1987年『山田長政 知られざる実像』のタ… -
メコン圏を舞台とする小説 第28回 「山田長政の密書」(中津文彦 著)
メコン圏を舞台とする小説 第28回 「山田長政の密書」(中津文彦 著) 「山田長政の密書」(中津文彦 著、1989年10月、講談社) (1989年10月、講談社創業80周年記念推理特別書き下ろし作品として講談社より… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第21回「夫婦で暮らしたラオス」スローライフの二年間(菊地良一・菊地晶子 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第21回「夫婦で暮らしたラオス」スローライフの二年間(菊地良一・菊地晶子 著) 「夫婦で暮らしたラオス」スローライフの二年間(菊地良一・菊地晶子 著、めこん、2004年2月発行)… -
メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第5回「ビルマ脱出記」外交官の見たビルマ方面軍壊滅の日(元大東亜省ビルマ大使館員 田村正太郎 著)
メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第5回「ビルマ脱出記」外交官の見たビルマ方面軍壊滅の日(元大東亜省ビルマ大使館員 田村正太郎 著) 「ビルマ脱出記」外交官の見たビルマ方面軍壊滅の日(元 大東亜省ビルマ大使館員 … -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第21回 「イサーンの百姓たち」NGO東北タイ活動記(松尾 康範 著)
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第21回 「イサーンの百姓たち」NGO東北タイ活動記(松尾 康範 著) NGO東北タイ活動記「イサーンの百姓たち」(松尾 康範 著、めこん、2004年1月発行) &… -
メコン圏を描く海外翻訳小説 第9回「アンナと王様」(エリザベス・ハンド 著(Elizabeth Hand)、石田 亨 訳)
メコン圏を描く海外翻訳小説 第9回「アンナと王様」(エリザベス・ハンド 著(Elizabeth Hand)、石田 亨 訳) 「アンナと王様」ANNA AND THE KING(エリザベス・ハンド 著(Elizabe… -
メコン圏現地作家による文学 第11回「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳)
メコン圏現地作家による文学 第11回「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳) 「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳、1978年8月、角川書店(角川文庫)) タイ語原書「クーカム」(Sa… -
メコン圏関連の図録・報告書・資料文献 第1回「青い焼きもの」(町田市立博物館 編集発行)
メコン圏関連の図録・報告書・資料文献 第1回「青い焼きもの」(町田市立博物館 編集発行) 「青い焼きもの」(町田市立博物館 編集発行、1996)1996年1月9日~2月12日、町田市立博物館図録 第96集 本… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第20回「女ひとりアジア辺境240日の旅」(長谷川まり子 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第20回「女ひとりアジア辺境240日の旅」(長谷川まり子 著) 「女ひとりアジア辺境240日の旅」(長谷川まり子 著、双葉社、1999年4月発行) 〈著者紹介〉長谷川まりこ… -
メコン圏に関する英語書籍 第14回「People of Esarn」(Pira Sudham 著)
メコン圏に関する英語書籍 第14回「People of Esarn」(Pira Sudham 著) 「People of Esarn」 (Pira Sudham 著、Shire Books 発行(Bangkok)、…