- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:書籍紹介
-
メコン圏が登場するコミック 第6回「ゴルゴ13 略奪の森林」(さいとう・たかを 著)
メコン圏が登場するコミック 第6回「ゴルゴ13 略奪の森林」(さいとう・たかを 著) 「ゴルゴ 13 略奪の森林」(【SPコミックス・シリーズ125「人質」所収】、著者 さいとう・たかを、200… -
メコン圏を舞台とする小説 第32回「マンゴー・レイン」(馳 星周 著)
メコン圏を舞台とする小説 第32回「マンゴー・レイン」(馳 星周 著) 「マンゴー・レイン」(馳 星周 著、2002年9月、角川書店)⇒馳星周公式サイト「Sleepless City」 本作品は学芸通信社の配… -
メコン圏現地作家による文学 第13回「愛と幻想のハノイ」(ズオン・トゥー・フォン 著、石原未奈子 訳)
メコン圏現地作家による文学 第13回「愛と幻想のハノイ」(ズオン・トゥー・フォン 著、石原未奈子 訳) 「愛と幻想のハノイ」(ズオン・トゥー・フォン 著、石原未奈子 訳、集英社(集英社文庫)2004年9月) … -
メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第9回「ベトナムで見つけた」(杉浦さやか 著)
メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第9回「ベトナムで見つけた」(杉浦さやか 著) 「ベトナムで見つけた」かわいい★おいしい★安い!(杉浦さやか 著、2000年4月発行、祥伝社(祥伝社黄金文庫) 著者略歴:杉浦… -
メコン圏を舞台とする小説 第31回 「アジアの隼」(黒木 亮 著)
メコン圏を舞台とする小説 第31回 「アジアの隼」(黒木 亮 著) 『アジアの隼』黒木 亮 著、2002年月、祥伝社 『アジアの隼』(上・下) (祥伝社文庫、2004年10月) 本書は、19… -
メコン圏を描く海外翻訳小説 第12回「最後の特派員」(上・下)(ダニエル・スティール 著 (Danielle Steel) 、天馬龍行 訳)
メコン圏を描く海外翻訳小説 第12回「最後の特派員」(上・下)(ダニエル・スティール 著 (Danielle Steel) 、天馬龍行 訳) 「最後の特派員」(上・下)(ダニエル・スティール 著 (Dani… -
メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第6回「昭和史の天皇 8」(読売新聞社 編)
メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第6回「昭和史の天皇 8」(読売新聞社 編) 「昭和史の天皇 8」(読売新聞社 編、読売新聞社、1969年10月発行) 第2次世界大戦末期、日本そのものが敗戦必至の状態に陥った時… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第23回「メコン街道」母なる大河4200キロを往く(鎌澤久也 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第23回「メコン街道」母なる大河4200キロを往く(鎌澤久也 著) 「メコン街道」母なる大河4200キロを往く(鎌澤久也 著 〈写真・文〉、水曜社、2004年7月発行) … -
メコン圏が登場するコミック 第5回 「サイボーグ 009 黄金の三角地帯 編」(石ノ森章太郎 著)
メコン圏が登場するコミック 第5回 「サイボーグ 009 黄金の三角地帯 編」(石ノ森章太郎 著) 「サイボーグ 009 17.黄金の三角地帯編」 【Shotaro World】著者 石ノ森 章太郎、 1999年1… -
メコン圏対象の調査研究書 第23回 雲南の「西部大開発」日中共同研究の視点から(波平元辰 編著)
メコン圏対象の調査研究書 第23回 雲南の「西部大開発」日中共同研究の視点から(波平元辰 編著) 雲南の「西部大開発」日中共同研究の視点から(波平元辰 編著、九州大学出版会、2004年1月発行) <編者紹介>波平…