旅行記「メコンを漂う 」第1編 雲南省迪慶藏族自治州 編(雨崩村・徳欽・香格里拉)」(和 さん) 第4回 雨崩村を目指す(往路)

旅行記「メコンを漂う 」(和 さん)
第1編  雲南省西北部・迪慶藏族(デチェン・チベット族)自治州 編 (雨崩村・徳欽・香格里拉)(2017年9月、9日間の旅)第4回 雨崩村を目指す(往路)

ペンネーム:和
1996年に初めて長期旅行をして世界と出会い、訪問国は70ヶ国を越えました。 メコン川との出会いは1996年1月。タイからカンボジアに向かうフライトから見た、カンボジアの大地を蛇行しながら流れる大河に目を奪われました。メコンのほとりに立ったのはその1年後のタイ。メコンの向こうはラオスです。 ナイル川のように壮大な歴史を湛えるわけでもなく、ガンジス川のように聖地でもなく、タイの田舎の街を流れるメコンにその時はさほど心を動かされませんでした。でも、東南アジアを旅するとしばしば目にするメコンにいつのころからか親しみと安らぎを感じるように。それから何度となくメコンのほとりの街を訪れ、あるとき気づきました。国や民族を越えて、人々の日常の中を人々の生活を支えながら、ただ当たり前に流れるメコンに私は惹かれていると。メコンと共にある日常を垣間見る。そんなメコンを漂う旅をご紹介します。福井県鯖江市在住。

日本から雨崩村(雲南省迪慶藏族自治州徳欽県)までの往復行路

旅のルート(往路):
上海浦東空港で入国 (リムジンバス)→ 上海虹橋空港 (空路)→ 昆明空港(シャトルバス)→昆明駅 (鉄道:夜行列車・列車泊)→ 麗江 駅 (市バス)→ 麗江バスターミナル (長距離バス) → 香格里拉 着(宿泊)→香格里拉の郊外観光→香格里拉(宿泊)→香格里拉バスターミナル(バス)→ 徳欽バスターミナル(ミニバス)→ 飛来寺(ユースホステル宿泊)(ミニバス)→西当村 (徒歩)→ 雨崩村(簡易宿宿泊)
旅のルート(帰路):
雨崩村(徒歩)→西当村(帰路で出会った中国人の自家用車)→飛来寺地区(宿泊)(ミニバス)→徳欽(バス)→香格里拉(宿泊)(宿による送迎)→香格里拉空港(空路)→昆明空港(空路)→上海空港(上海宿泊)(地下鉄)→上海浦東空港

いまだ車の存在しない雨崩村を目指します!

手段は徒歩かロバ。ロバは村人たちの荷物運搬のために随時往復しているようですが、荷物以外に人も運びます。

(写真上):【9:36】 スタート! ルート入り口 標高2,645m
私は前日泊まったユースホステルで紹介してもらった中国人女性旅行者と出発!言葉は通じないけど目的は同じ。加えて彼女が飛来寺からのミニバスで中国人の男の子2人組と親しくなったので、私を含めて4人で雨崩村を目指すことになりました。心強いです!

峠まではずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと上り。ずーーーーーーーーーーーーーーっとです。平地は木で組まれた展望スペースくらい。途中、道の谷側の端っこでロバの写真を撮ってたら、ドシン!!!ロバに頭突きをされました。直前に周りの人たちが口をそろえて随分大声で叫んでるなぁ、と思ったら、「どけー!」と言っていたようです。ちょっと転んだだけで済んで自力で道まで戻ったら、ロバ遣いたちに口々に叱られました(言葉はわからないけど、叱られてることくらいわかる)。同行の3人が反論してくれてたけど、状況が判断できなかった私に落ち度があります。ロバの頭突きで谷に転落するかもしれなかったわけだし。危ない危ない。

男子の1人はどうやらアウトドアツアーのガイドの仕事をしているようで(後でわかったことだけど)、その友達のもう一人の男子もめちゃくちゃ体力あって、2人で脇道で遊んだりしてアクティブ。女性の方も山歩きに離れているようで(1人で来ているくらいだし)、姉御肌で面倒見も良くて親切。

そして私…。中国語全く分からない、皆より一回り以上歳を食っていて遅い、やたら写真を撮ってさらに遅れる、と、足引っ張り係。
しかも上り続けるので、結構きつい。だけど3人は私を見放すことなく、励まし続けてくれました。きついながらも高山病の薬が効いているので異様な疲労感はなく、気候も良くて気分は爽快です。

(写真下):【10:22】 だいぶ上ってきました。下の方に、さっき超えてきたメコン川が見えます



(写真下):【11:00】 第1茶屋の達真頂に到着

(写真下):バター茶が嬉しい


(写真下):【11:34】 展望スペースからの眺め。空が近い~

(写真下):【12:15】 ショートカットの細い道でおやつタイム

(写真下):【12:40】 第2茶屋の巴依衣。食事も頼めるし、お湯も有料でもらえます

5色のタルチョが増えてきました。峠が近いはず。
(写真下):【12:50】 ますます傾斜が急に




ついに峠!!!
(写真下):【13:30】 1つ目の峠。3,706m!

(写真下):【13:51】 今回の最高地点、南争峠。3,729m!

はためく無数のタルチョが、達成感を増幅してくれます。

こうして、無事峠までまずまずのペースで到着しました。日ごろ運動不足だし、ぎりぎりまで行くかどうか迷ったけど、来てよかった~!
来れて良かった~!でも、1人だったら間違いなくもっともっと遅かっただろうし、つらかっただろうな。

関連記事

おすすめ記事

  1. メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第10回「ベトナム雑貨と暮らす Vietnamese Style」(石井 良佳 著)

    メコン圏関連の趣味実用・カルチャー書 第10回「ベトナム雑貨と暮らすVietnamese Style…
  2. メコン圏を描く海外翻訳小説 第18回「ヴェトナム戦場の殺人」(ディヴィッド・K・ハーフォード 著、松本剛史 訳)

    メコン圏を描く海外翻訳小説 第18回「ヴェトナム戦場の殺人」(ディヴィッド・K・ハーフォード 著、松…
  3. メコン圏を舞台とする小説 第50回「バンコク喪服支店」(深田祐介 著)

    メコン圏を舞台とする小説 第50回「バンコク喪服支店」(深田祐介 著) 「バンコク喪服支店」(…
  4. メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第31回 「アキラの地雷博物館とこどもたち」(アキ・ラー 編著)

    メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第31回 「アキラの地雷博物館とこどもたち」(アキ・…
  5. メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第8回「神本利男とマレーのハリマオ マレーシアに独立の種をまいた日本人」(土生良樹 著)

    メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第8回「神本利男とマレーのハリマオ マレーシアに独立の種をまいた日本人…
  6. メコン圏現地作家による文学 第16回「田舎の教師」(カムマーン・コンカイ 著、冨田竹二郎 訳)

    メコン圏現地作家による文学 第16回「田舎の教師」(カムマーン・コンカイ 著、冨田 竹二郎 訳) …
  7. メコン圏対象の調査研究書 第29回「日本をめざしたベトナムの英雄と皇子 ー ファン・ボイ・チャウとクオン・デ」(白石昌也 著)

    メコン圏対象の調査研究書 第29回「日本をめざしたベトナムの英雄と皇子 ー ファン・ボイ・チャウとク…
  8. メコン圏が登場するコミック 第23回「密林少年 ~Jungle Boy ~」(著者:深谷 陽)

    メコン圏が登場するコミック 第23回「密林少年 ~Jungle Boy ~」 (著者:深谷 陽) …
  9. メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第31回「メコン川物語 ー かわりゆくインドシナから ー 」(川口 敏彦 著)

    メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第31回「メコン川物語 ー かわりゆくインドシナから ー 」(川…
ページ上部へ戻る