- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
メコン圏に関する英語書籍 第4回「THE CAMBODIA LESS TRAVELED」(Ray Zepp 著) (1)
メコン圏に関する英語書籍 第4回「THE CAMBODIA LESS TRAVELED」(Ray Zepp 著) (1) 「THE CAMBODIA LESS TRAVELED」【英語】(Ray Zepp 著、BE… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第4回「アジア河紀行」水の曼陀羅をいく(立松和平 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第4回「アジア河紀行」水の曼陀羅をいく(立松和平 著) 「アジア河紀行」水の曼陀羅をいく(立松和平 写真・文)佼成出版社、1993年2月発行) 〈著者紹介〉立松和平(たてまつ・… -
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第4話 「アジアへ行く日本人・日本へ来たアジア人」
南インド(タミル)・扶南・チャンパあたりから、百済・加羅・倭国の往来と、その時使用された外交語は果たして何語? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」 第4話 「アジアへ行く日本人・日本へ来たアジア人」 … -
メコン圏対象の調査研究書 第4回「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳)④
メコン圏対象の調査研究書 第4回「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳)④ 「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳、平凡社 東洋文庫108、196… -
華南における日本軍の戦線展開(1)
2000年4月掲載 広州湾上陸・広東攻略から海南島攻略 昭和12年(1937年)7月7日の盧溝橋事件が発端となった日中戦争(日本政府ははじめこの戦争を「北支事変」と呼び、戦闘が拡大した1937年9月2日「支那事変」と… -
FULRO(フルロ)
2000年4月掲載 ベトナム中部高原の山岳少数民族による自治運動 ▼ゴ・ディン・ジェム ▼新経済区政策 ▼パリ協定とUNTAC 多民族国家ベトナムの少数民族は総人口の約1割強であるが、デルタ地帯を除く山間部・高原地… -
「メコン悠々 源流から河口まで」(青柳健二さん) ⑥「タイ・ラオス・ミャンマー3カ国国境が接する黄金の三角地帯」
「メコン悠々 源流から河口まで」(青柳健二さん)⑥「タイ・ラオス・ミャンマー3カ国国境が接する黄金の三角地帯」 中国雲南から流れ出たメコンは、ラオスとミャンマーの国境を流れ、やがてタイに達する。その3国が接したところが… -
「歴史舞台としての中国西南部・南部」第4回「秦の始皇帝と越(百越)族」
中国史と百越 (戦国末期・秦代) 初の中国統一を果たした秦の始皇帝と、華中・華南に広く分布していた越族との関係 「歴史舞台としての中国西南部・南部」 第4回「秦の始皇帝と越(百越)族」 戦国7雄の一国であった… -
「歴史舞台としての中国西南部・南部」第3回「趙佗と南越国(前207頃~前111年)」
百越族国家(秦末・前漢時代) 秦末・前漢時代、 広東・広西・北ベトナムを領有した「独立国」南越 「歴史舞台としての中国西南部・南部」 第3回「趙佗と南越国(前207頃~前111年)」 秦の始皇帝は…