「祈りの環 ~ミャンマー」第9回「バガン」

ミャンマー初めての統一王朝が興ったバガン。5,500ものパゴダが遺跡として残っているという。在家の仏教徒として最も功徳があるとされているパゴダ建立。だが、パゴダをつくりすぎたのがバガン王朝衰退の一因だ⑨もいわれる。また、ここはミャンマー人にとって単に遺跡の町でも、歴史を懐古する場所ではない。今でも信仰の場所である。

(写真・文: 後藤修身さん) 2003年12月号掲載

バガンの朝。地平線までパゴダが続く。
バガンにて

名もなく朽ちていくパゴダ。土から生まれまた土に帰っていく。バガンにて

顔や胸のあたりを破壊された仏像が多い。モンゴル軍が征服したときに破壊されたとも、墓荒らしにやられたともいわれている。
バガンにて

バガンの隣町、ニャンウー。まだ日の出前だが女たちが市場へ向かう。
ニャンウーにて

バガンはエーヤーワディ川のほとりにある。この川は昔も今も命の川であり、生活の川だ。夕暮れ時、人々は沐浴に来る。バガンにて

家族の沐浴についてきた犬。家族が帰っても岩の上で前方を見つめ、じっとしていた。
いったい何を見ているのだろうか。バガンにて

早朝、町は活気づき、人の往来も多くなる。そんな中、僧侶は悠然と托鉢に向かう。
ニャンウーにて

陽は落ちあたりは暗くなるが、夕焼けの残りであたりは紅い。その中を足早に歩く僧侶。
ずっと昔から続いてきた光景だ。バガンにて

関連記事

おすすめ記事

  1. メコン圏対象の調査研究書 第26回「クメールの彫像」(J・ボワルエ著、石澤良昭・中島節子 訳)

    メコン圏対象の調査研究書 第26回「クメールの彫像」(J・ボワルエ著、石澤良昭・中島節子 訳) …
  2. メコン圏を描く海外翻訳小説 第15回「アップ・カントリー 兵士の帰還」(上・下)(ネルソン・デミル 著、白石 朗 訳)

    メコン圏を描く海外翻訳小説 第15回「アップ・カントリー 兵士の帰還」(ネルソン・デミル 著、白石 …
  3. メコン圏を舞台とする小説 第41回「インドラネット」(桐野夏生 著)

    メコン圏を舞台とする小説 第41回「インドラネット」(桐野夏生 著) 「インドラネット」(桐野…
  4. メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第19回「貴州旅情」中国貴州少数民族を訪ねて(宮城の団十郎 著)

    メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第19回「貴州旅情」中国貴州少数民族を訪ねて(宮城の団十郎 著)…
  5. メコン圏に関する中国語書籍 第4回「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社)

    メコン圏に関する中国語書籍 第4回「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社 ) 云南名城史话…
  6. メコン圏現地作家による文学 第11回「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳)

    メコン圏現地作家による文学 第11回「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳) 「…
  7. 調査探求記「ひょうたん笛の”古調”を追い求めて」①(伊藤悟)

    「ひょうたん笛の”古調”を追い求めて」①(伊藤悟)第1章 雲南を離れてどれくらいたったか。…
  8. メコン圏が登場するコミック 第17回「リトル・ロータス」(著者: 西浦キオ)

    メコン圏が登場するコミック 第17回「リトル・ロータス」(著者:西浦キオ) 「リトル・ロー…
  9. 雲南省・西双版納 タイ・ルー族のナーガ(龍)の”色と形” ①(岡崎信雄さん)

    論考:雲南省・西双版納 タイ・ルー族のナーガ(龍)の”色と形” ①(岡崎信雄さん) 中国雲南省西双…
  10. メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第24回 「激動の河・メコン」(NHK取材班 著)

    メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第24回 「激動の河・メコン」(NHK取材班 著) …
ページ上部へ戻る