- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:手記投稿等
-
第7信 ラオスの習慣 ほか
(2002年11月号掲載) 2002年7月21日 国連ボランティア 地下水開発エンジニア 村山明雄 皆さんお元気ですか. 10月15日よりUNV(国連ボランティア)のワーク・ショップでビエンチャンに… -
第6信 親戚ビエンチャンに大集合 ほか
(2002年10月号掲載) 2002年7月21日 国連ボランティア 地下水開発エンジニア 村山明雄 お元気ですか皆様 8月は色々なことがあった月でした. その1 親戚ビエンチャンに大集合 ビエンチャ… -
第5信 ラオスから来た中国人
(2002年9月号掲載) 2002年7月21日 国連ボランティア 地下水開発エンジニア 村山明雄 皆様お元気ですか。 妻・淑珍と二人で香港に行ってきました。 さて香港というと中国革命の後、共産党の… -
第4信 挨拶にまつわる私の失敗談
(2002年8月号掲載) 2002年7月2日 国連ボランティア 地下水開発エンジニア 村山明雄 皆さんお元気ですか。 ポンサワンは毎日雨が降っています。 本当によく降ります。 いつも思っていたこと書… -
第3信 ポンサワンより 2002年5月
(2002年6月号掲載) 2002年5月 国連ボランティア 地下水開発エンジニア 村山明雄 皆さんお元気ですか。村山@ポンサワン シェンクアン県です。 こちらに来てはや1ヶ月以上経ちました。 先日… -
第2信 ラオス正月2002年4月
(2002年5月号掲載) 2002年4月14日 ビエンチャンにて 国連ボランティア 地下水開発エンジニア 村山明雄 ラオス正月おめでとうございます。いかがお過ごしですか。ラオスには長く住んでいますが、シェ… -
第1信 シェンクアンからのご挨拶
(2002年5月号掲載) 2002年3月 シェンクアンにて 国連ボランティア 地下水開発エンジニア 村山明雄 シェンクアンに来てもう10日ほど経ちました。 来てすぐにバイクを買い、土曜日曜にツーリング… -
「シャン州東部(チェントン・モンラー)旅行記」(森 博行さん)第1編「チェントン到着までの途」
2002年4月18日夕、バンコクに到着。翌19日、朝からサトーン通りの在バンコクミャンマー大使館に出向いてツーリストヴィザ申請。 <写真(左):在バンコクミャンマー大使館VISAセクション > ミャンマーツー… -
論考「遥かなるメコンを越えて ナーンの旅、そしてプーミン寺壁画」(18)
論考「遥かなるメコンを越えて ナーンの旅、そしてプーミン寺壁画」 終章 そして、ささやかな疑問が残った (蔵屋敷滋生 くらやしき・しげお 投稿時:出版社役員,59歳、千葉県柏市在住) 以上がワヤット氏の論文であ… -
論考「遥かなるメコンを越えて ナーンの旅、そしてプーミン寺壁画」(17)
論考「遥かなるメコンを越えて ナーンの旅、そしてプーミン寺壁画」 参考文献 翻訳「ワット・プーミンにみる寺院壁画の歴史的考察」 (蔵屋敷滋生 くらやしき・しげお 投稿時:出版社役員,59歳、千葉県柏市在住) 以…