- Home
- 過去の記事一覧
清水英明一覧
-
-
- 2003/9/10
- ノンフィクション, メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ, 書籍紹介
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第19回 「わが子 泰造よ!」カンボジアの戦場に散った息子を求めて(一ノ瀬 信子 著)
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第19回 「わが子 泰造よ!」カンボジアの戦場に散った息子を求めて(一ノ瀬 信子 著) 「わが子 泰造よ!」カンボジアの戦場に散った息子を求めて(一ノ瀬 信子 著… -
- 2003/9/10
- メコン圏を舞台とするフィクション, メコン圏を舞台とする小説
メコン圏を舞台とする小説 第25回「マンダレーの夕日」(祐未 みらの 著)
メコン圏を舞台とする小説 第25回「マンダレーの夕日」(祐未 みらの 著) 「マンダレーの夕日}The Sunset of Mandalay by Yumi Milano(祐未 みらの 著、角川書店、1999年5月… -
- 2003/9/10
- メコン圏を描く海外翻訳小説, 書籍紹介
メコン圏を描く海外翻訳小説 第7回「特殊部隊 フェニックス作戦」(エリック・ヘルム 著、北島 護 訳)
メコン圏を描く海外翻訳小説 第7回「特殊部隊 フェニックス作戦」(エリック・ヘルム 著、北島 護 訳) 「特殊部隊 フェニックス作戦」(エリック・ヘルム 著、北島 護 訳、 並木書房 1991年12月)《原作は19… -
- 2003/8/10
- メコン圏が登場するコミック, メコン圏を舞台とするフィクション, 書籍紹介
メコン圏が登場するコミック 第1回「サンクチュアリ」(原作: 史村 翔、作画: 池上遼一)
メコン圏が登場するコミック 第1回「サンクチュアリ」(原作: 史村 翔、作画: 池上遼一) カンボジア関連が登場 本物の”飢え”を知る2人の若者が、無気力日本の表社会と裏社会に殴り込みをかける長編大河ロマン … -
- 2003/8/10
- コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」, 企画特集
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第41話 「吐火羅国の使者」
7世紀半ば日本に漂流し斎明天皇に挨拶にきたと日本書紀に記される吐火羅国の男は? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第41話 「吐火羅国の使者」 『日本書紀』を読んでいると、5世紀後半の人とされる雄略天皇の時代… -
- 2003/8/10
- CAMBO DEAR(親愛なるカンボジア)(youmeさん), フォトギャラリー
「CAMBO.DEAR (親愛なるカンボジア)」(youmeさん)第13回「プノンペン・映画と町のルネサンス」大看板描きの巨匠 リム・キィブ
「CAMBO.DEAR (親愛なるカンボジア)」(youmeさん)第13回「プノンペン・映画と町のルネサンス」大看板描きの巨匠 リム・キィブ このフォトジャーナルで以前書いた、スヴァイ・ケン氏についてメールで問い合わせ… -
- 2003/8/10
- メコン圏を舞台とするフィクション, メコン圏を舞台とする小説
メコン圏を舞台とする小説 第24回「赤道」(明野照葉 著)
メコン圏を舞台とする小説 第24回「赤道」(明野照葉 著) 「赤道」(明野 照葉 著、光文社、2001年11月) 1998年にデビューし、2000年、「輪廻(RINKAI)で第7回松本清張賞を受賞。ニューウェ… -
- 2003/8/10
- メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ, メコン圏関連の写真集・カルチャー書籍, 書籍紹介
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第18回「タイ工芸の里紀行」(江本正記 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第18回「タイ工芸の里紀行」(江本正記 著) 「タイ工芸の里紀行」(江本正記 著、実業之日本社、2001年11月発行) <著者紹介>江本 正記(えもと・まさき) 1948年福… -
- 2003/8/10
- メコン圏に関する中国語書籍, メコン圏に関する外国語書籍, 書籍紹介
メコン圏に関する中国語書籍 第3回「云南境内的少数民族」(主编: 谢蕴秋、副主编: 李先绪,民族出版社)
メコン圏に関する中国語書籍 第3回「云南境内的少数民族」(主编: 谢蕴秋、副主编: 李先绪,民族出版社) 「云南境内的少数民族」(主编: 谢蕴秋、副主编: 李先绪,北京: 民族出版社, 1999年4月発行) …
ニュース・イベント情報
-
2025/5/20
公開シンポジウム「ベトナム国内事情からみる海外出稼ぎ就業行動と法制度」(昭和女子大学<東京都世田谷区太子堂)+ Zoom、2025年6月28日) -
2025/4/14
村山康文 写真展「ベトナム戦争の傷痕 ー 戦争終結から50年」(立命館大学国際平和ミュージアム 中野記念ホール<京都府京都市>、2025年4月14日~6月21日) -
2025/4/1
アジア専門出版社・めこん社より新刊「地域学者と歩くベトナム」(桜井 由躬雄 著)発刊(2025年4月1日) -
2025/3/14
第20回大阪アジアン映画祭(会場:大阪市内各会場、2025年3月14日~3月23日) -
2025/2/20
日ラオス外交関係樹立70周年記念ラオフェス(ラオスフェスティバル 2025)(会場:東京都代々木公園イベント広場、2025年5月24日・25日)