- Home
- 過去の記事一覧
清水英明一覧
-
- 2003/12/10
- メコン圏現地の民話・伝承, 書籍紹介, 現地文学
メコン圏現地の民話・伝承 第1回「カンボジアの民話世界」(高橋宏明 編・訳)
メコン圏現地の民話・伝承 第1回 「カンボジアの民話世界」(高橋宏明 編・訳) 「カンボジアの民話世界」(高橋宏明 編・訳、めこん、2003年12月発行) 本書は、カンボジアの民話11編を収めているうえに、そ… -
- 2003/12/10
- コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」, 企画特集
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第45話 「『楚辞』の源流」
北ラオスを中心に雲南から北タイにまたがっているカムー族の招魂歌は「楚辞」の源流を継承? コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第45話 「『楚辞』の源流」 東西南北の方角をあらわす四つの漢字うち、「南」という字は… -
- 2003/12/10
- ノンフィクション, メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ, 書籍紹介
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第20回 「フランス外人部隊」祖国を捨てた男たち(柘植 久慶 著)
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第20回 「フランス外人部隊」祖国を捨てた男たち(柘植 久慶 著) 祖国を捨てた男たち「フランス外人部隊」(柘植 久慶 著、集英社文庫、1989年10月発行)(この… -
- 2003/12/10
- メコン圏を描く海外翻訳小説, 書籍紹介
メコン圏を描く海外翻訳小説 第8回「外人部隊 ディエン・ビエン・フーの黄金」(ダグラス・ボイド 著、伊達 奎 訳)
メコン圏を描く海外翻訳小説 第8回「外人部隊 ディエン・ビエン・フーの黄金」(ダグラス・ボイド 著、伊達 奎 訳) 「外人部隊 ディエン・ビエン・フーの黄金」(ダグラス・ボイド 著、伊達 奎 訳、東京創元社… -
- 2003/12/10
- フォトギャラリー, 祈りの環~ミャンマー (後藤修身さん)
「祈りの環~ミャンマー」(後藤修身さん)⑨「パガン」
「祈りの環 ~ミャンマー」第9回「バガン」 ミャンマー初めての統一王朝が興ったバガン。5,500ものパゴダが遺跡として残っているという。在家の仏教徒として最も功徳があるとされているパゴダ建立。だが、パゴダをつくりすぎた… -
- 2003/11/10
- メコン圏対象の調査研究書, 書籍紹介
メコン圏対象の調査研究書 第20回 「マングローブ入門」海に生える緑の森(中村武久・中須賀常雄 著)
メコン圏対象の調査研究書 第20回 「マングローブ入門」海に生える緑の森(中村武久・中須賀常雄 著) 「マングローブ入門」海に生える緑の森(中村武久・中須賀常雄 著、めこん、1998年4月発行) 著者略歴(本書紹… -
- 2003/11/10
- メコン圏と大東亜戦争関連書籍, 書籍紹介
メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第4回「阿波丸はなぜ沈んだか」昭和20年春、台湾海峡の悲劇(松井覺進 著 )
メコン圏と大東亜戦争関連書籍 第4回「阿波丸はなぜ沈んだか」昭和20年春、台湾海峡の悲劇(松井覺進 著 ) 「阿波丸はなぜ沈んだか」昭和20年春、台湾海峡の悲劇(松井 覺進 著、朝日新聞社、1994年5月発行 ) … -
- 2003/11/10
- コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」, 企画特集
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第44話 「大秦の痕跡」
応神天皇、仁徳天皇、継体天皇の名前や秦氏の渡来と、チベット・ビルマ系の大秦の王族たち コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第44話 「大秦の痕跡」 前秦とは歴史上の呼び方で、建国者であるチベット系の民族の王であ… -
- 2003/11/10
- メコン圏に関する中国語書籍, メコン圏に関する外国語書籍, 書籍紹介
メコン圏に関する中国語書籍 第4回「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社)
メコン圏に関する中国語書籍 第4回「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社 ) 云南名城史话丛书「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社 昆明, 2002年1月発行) 本書は、雲南人民出版社から刊行されている… -
大映映画 「山田長政 王者の剣」
2003年11月掲載 長谷川一夫扮する山田長政の半生を描いた大映映画で、初の日・タイ合作作品(1959年公開) 17世紀前半シャム(タイ国)に渡った風雲児・山田長政の波瀾万丈の大活躍を描いたスペクタル史劇で、山田長政…
ニュース・イベント情報
-
2025/5/20
公開シンポジウム「ベトナム国内事情からみる海外出稼ぎ就業行動と法制度」(昭和女子大学<東京都世田谷区太子堂)+ Zoom、2025年6月28日) -
2025/4/14
村山康文 写真展「ベトナム戦争の傷痕 ー 戦争終結から50年」(立命館大学国際平和ミュージアム 中野記念ホール<京都府京都市>、2025年4月14日~6月21日) -
2025/4/1
アジア専門出版社・めこん社より新刊「地域学者と歩くベトナム」(桜井 由躬雄 著)発刊(2025年4月1日) -
2025/3/14
第20回大阪アジアン映画祭(会場:大阪市内各会場、2025年3月14日~3月23日) -
2025/2/20
日ラオス外交関係樹立70周年記念ラオフェス(ラオスフェスティバル 2025)(会場:東京都代々木公園イベント広場、2025年5月24日・25日)