「祈りの環~ミャンマー」(後藤修身さん)④「聖地チャイティヨ」

「祈りの環~ミャンマー」(後藤修身さん)

  第4回「聖地チャイティヨ」

ンゴンから車で4~5時間走ったところにチャイティヨという仏教聖地がある。

その昔、超能力者によって海底から山の上に運ばれたという黄金に光る大きな岩。崖すれすれに位置するこの岩を目指して多くの仏教徒たちがやってくる。また、そこは聖地でもあるがミャンマー人にとってのディズーニーランドでもある。

山のふもとからゆっくり歩いて7時間ほど。日ごろの運動不足を後悔しながらもやっと頂上にたどり着いた。頂上の込み具合に比べると、山道にはあまり人が歩いていなかった。たいていの人は新しくできた車道を車で上がってくるのだ。

「ここにやってくることに意義があるんだよ」というある人の言葉。わざわざ苦労して歩いてくるよりも車で早く来たほうが便利だし、何度も来ることができるという。その話を聞いて、チベットのマニ車を思い出した。苦労することに意義を見つけようとした私は、宗教が死んでしまった国から来た人間であった。

(写真・文: 後藤修身さん) 2000年12月掲載

雨の中、ライトアップで浮かび上がったゴールデンロック

山道の掃除をする子供。チャイティヨに住む人たちは山道を掃除することで参拝者からお布施を得ることができる。

山道の途中で僧侶が瞑想をしていた。

男は直接触れたり金箔を貼ったりできるのだが、女は禁止されている。

夜になると祈りのためのロウソクの灯に囲まれる。

山頂にある唯一の目抜き通り。夕方が一番にぎわう。

狭い山頂に宿がひしめく。

若者たちも喜んでやってくる。兄弟と出家した従兄弟。

関連記事

おすすめ記事

  1. メコン圏に関する中国語書籍 第4回「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社)

    メコン圏に関する中国語書籍 第4回「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社 ) 云南名城史话…
  2. メコン圏を描く海外翻訳小説 第15回「アップ・カントリー 兵士の帰還」(上・下)(ネルソン・デミル 著、白石 朗 訳)

    メコン圏を描く海外翻訳小説 第15回「アップ・カントリー 兵士の帰還」(ネルソン・デミル 著、白石 …
  3. メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第24回 「激動の河・メコン」(NHK取材班 著)

    メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第24回 「激動の河・メコン」(NHK取材班 著) …
  4. メコン圏が登場するコミック 第17回「リトル・ロータス」(著者: 西浦キオ)

    メコン圏が登場するコミック 第17回「リトル・ロータス」(著者:西浦キオ) 「リトル・ロー…
  5. メコン圏対象の調査研究書 第26回「クメールの彫像」(J・ボワルエ著、石澤良昭・中島節子 訳)

    メコン圏対象の調査研究書 第26回「クメールの彫像」(J・ボワルエ著、石澤良昭・中島節子 訳) …
  6. メコン圏を舞台とする小説 第41回「インドラネット」(桐野夏生 著)

    メコン圏を舞台とする小説 第41回「インドラネット」(桐野夏生 著) 「インドラネット」(桐野…
  7. メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第19回「貴州旅情」中国貴州少数民族を訪ねて(宮城の団十郎 著)

    メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第19回「貴州旅情」中国貴州少数民族を訪ねて(宮城の団十郎 著)…
  8. 雲南省・西双版納 タイ・ルー族のナーガ(龍)の”色と形” ①(岡崎信雄さん)

    論考:雲南省・西双版納 タイ・ルー族のナーガ(龍)の”色と形” ①(岡崎信雄さん) 中国雲南省西双…
  9. 調査探求記「ひょうたん笛の”古調”を追い求めて」①(伊藤悟)

    「ひょうたん笛の”古調”を追い求めて」①(伊藤悟)第1章 雲南を離れてどれくらいたったか。…
  10. メコン圏現地作家による文学 第11回「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳)

    メコン圏現地作家による文学 第11回「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳) 「…
ページ上部へ戻る