- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:書籍紹介
-
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第2回「中国国境列車紀行」(松本十徳 写真・文)後編
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第2回「中国国境列車紀行」(松本十徳 写真・文)後編 「中国国境列車紀行」(松本十徳 写真・文、近畿日本ツーリスト、1998年1月発行)前編 <著者紹介> 松本 十徳(まつもと… -
メコン圏を舞台とする小説 第4回「インドシナ急行殺人事件」(柘植久慶 著)
メコン圏を舞台とする小説 第4回「インドシナ急行殺人事件」(柘植久慶 著) 「インドシナ急行殺人事件」(著者:柘植久慶、コスミックインターナショナル (コスモノベルス)1994年初版)(1989年12月に飛鳥新社よ… -
メコン圏に関する英語書籍 第2回「PHI TONG LUANG」(THE MALABRI HILTRIBE)(MUN WALEE 著)
メコン圏に関する英語書籍 第2回「PHI TONG LUANG」(THE MALABRI HILTRIBE)(MUN WALEE 著) 「PHI TONG LUANG」(THE MALABRI HILTRIBE)【… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第1回「中国国境列車紀行」(松本十徳 写真・文)前編
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第1回「中国国境列車紀行」(松本十徳 写真・文)前編 「中国国境列車紀行」(松本十徳 写真・文、近畿日本ツーリスト、1998年1月発行)前編 <著者紹介> 松本 十徳(まつもと… -
メコン圏を舞台とする小説 第3回「蒼き火焔樹」(谷 克二 著)
メコン圏を舞台とする小説 第3回「蒼き火焔樹」(谷 克二 著) 「蒼き火焔樹」(著者:谷 克二、徳間文庫、1988年初版(1983年10月角川書店より刊行) タイ、ビルマをはじめとするメコン圏を核に、ロンドン… -
メコン圏対象の調査研究書 第2回「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳)②
メコン圏対象の調査研究書 第2回「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳)② 「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳、平凡社 東洋文庫108、196… -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第2回 「風景のない国・チャンパ王国」(樋口英夫 写真・文)
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第2回 「風景のない国・チャンパ王国」(樋口英夫 写真・文) 「風景のない国・チャンパ王国」ー遺された末裔を追ってー(樋口英夫 写真・文、平河出版社、1995年1… -
メコン圏を舞台とする小説 第2回「メコンに眠れ」(胡桃沢耕史 著)
メコン圏を舞台とする小説 第2回「メコンに眠れ」(胡桃沢耕史 著) 「メコンに眠れ」著者:胡桃沢耕史、廣済堂文庫、1989年初版(1981年に光風社出版より刊行された 『旅人よ』を改題 したもの) 「翔ん… -
メコン圏を舞台とする小説 第1回「九頭の龍」(伴野 朗 著)
メコン圏を舞台とする小説 第1回「九頭の龍」 「九頭の龍」 著書:伴野 朗 徳間文庫、1992年(作品は1979年講談社より刊行) 世界海難史上、最大のミステリーといわれる日本軍艦「畝傍」の行方不明の謎と、… -
メコン圏対象の調査研究書 第1回「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳)➀
メコン圏対象の調査研究書 第1回「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳)➀ 「黄色い葉の精霊」インドシナ山岳民族誌(ベルナツィーク 著、大林太良 訳、平凡社 東洋文庫108、196…