- Home
- 書籍紹介
カテゴリー:書籍紹介
-
メコン圏が登場するコミック 第26回「勇午 インドシナ編 」(原作: 真刈信二、作画: 赤名 修)
メコン圏が登場するコミック 第26回「勇午 インドシナ編 」(原作: 真刈信二、作画: 赤名 修) 「勇午 インドシナ編」(上・下) (原作:真刈信二、作画:赤名 修、発行:講談社漫画文庫<講談社>、2004… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第34回「ミャンマー 失われるアジアのふるさと」(乃南アサ 著、写真 坂齊 清)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第34回「ミャンマー 失われるアジアのふるさと」(乃南アサ 著、写真 坂齊 清) 「ミャンマー 失われるアジアのふるさと」(乃南アサ 著、写真 坂齊 清、文藝春秋、2008年… -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第38回 「帰還せず ー 残留日本兵 60年目の証言」
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第38回 「帰還せず ー 残留日本兵 60年目の証言」(青沼 陽一郎 著) 「帰還せず ー 残留日本兵 60年目の証言」(青沼 陽一郎 著、新潮社、2006年7月発行… -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第37回「ドキュメント クワイ河捕虜墓地捜索行 もうひとつの「戦場にかける橋」」(永瀬 隆 著訳 )
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第37回「ドキュメント クワイ河捕虜墓地捜索行 もうひとつの「戦場にかける橋」」(永瀬 隆 著訳 ) 「ドキュメント クワイ河捕虜墓地捜索行 もうひとつの「戦場にかけ… -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第36回「イラスト クワイ河捕虜収容所 地獄を見たイギリス兵の記録」(絵と文:レオ・ローリングズ、訳:永瀬 隆 )
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第36回「イラスト クワイ河捕虜収容所 地獄を見たイギリス兵の記録」(絵と文:レオ・ローリングズ、訳:永瀬 隆 ) 「イラスト クワイ河捕虜収容所 地獄を見たイギリス… -
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第35回 「ぼくと『未帰還兵』との2年8ヶ月 ー 『花と兵隊』制作ノート」
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第35回 「ぼくと『未帰還兵』との2年8ヶ月 ー 『花と兵隊』制作ノート」(松林要樹 著) 「ぼくと『未帰還兵』との2年8ヶ月 ー 『花と兵隊』制作ノート」(松林要樹… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第33回「ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集」(村上 春樹 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第33回「ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集」(村上 春樹 著) 「ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集」(村上 春樹 著、文春文庫<文藝春秋>… -
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第32回「遥かなる日本人」(今村 昌平 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第32回「遥かなる日本人」(今村 昌平 著) 「遥かなる日本人」(今村 昌平 著、岩波書店<同時代ライブラリー259>、1996年3月発行) <著者紹介> 今村 昌平(い… -
メコン圏を舞台とする小説 第55回「アユタヤから来た姫」(堀 和久 著)
メコン圏を舞台とする小説 第55回「アユタヤから来た姫」(堀 和久 著) 「アユタヤから来た姫」(堀 和久 著、毎日新聞社、2001年11月発行) <著者紹介> 堀 和久(ほり・かずひさ)*(1931年… -
メコン圏を舞台とする小説 第54回「午前三時のルースター」(垣根 涼介 著)
メコン圏を舞台とする小説 第54回「午前三時のルースター」(垣根 涼介 著) <単行本>「午前三時のルースター」(垣根 涼介 著、文藝春秋、2000年4月発行) (*この作品は第17回サントリーミステリー大賞受賞…




