- Home
- 過去の記事一覧
清水英明一覧
-
- 2001/9/10
- 情報DB, 情報DB(歴史人物)
馬 登雲
2001年9月掲載 昆明の回族出身の革命活動家。1927年に共産党に入党し19歳で刑死 (1910~29年)▼回族 馬 登雲 1910年~1929年 雲南・昆明の回族出身の革命活動家。1927年5月、雲南回民の中… -
- 2001/9/10
- 企画特集, 関連世界への招待「中国西南部・南部の歴史舞台」
「歴史舞台としての中国西南部・南部」第8回「明玉珍の夏国と雲南の元朝勢力」
元末の群雄割拠の時代、西系紅巾軍から起こり明玉珍により四川に興った夏国と、夏国による雲南への攻略 「歴史舞台としての中国西南部・南部」第8回「明玉珍の夏国と雲南の元朝勢力」 元朝末期、白蓮教の宗師・韓山童(?-13… -
- 2001/8/10
- コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」, 企画特集
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第19話 「チャムの神々」
チャム彫刻に見られる踊るチャムの神々と、南インドやジャワのヒンドゥー遺跡の神像を照合してみると・・ コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第19話 「チャムの神々」 メコンプラザに写真を出している知人の高杉等氏は… -
- 2001/8/10
- メコン圏対象の調査研究書, 書籍紹介
メコン圏対象の調査研究書 第12回「東南アジアの遺跡を歩く」(高杉 等 著)
メコン圏対象の調査研究書 第12回「東南アジアの遺跡を歩く」(高杉 等 著) 「東南アジアの遺跡を歩く」(高杉 等 著、めこん、2001年7月発行) <著者紹介> 高杉 等(たかすぎ・ひとし) 1959年、岡山… -
- 2001/8/10
- フォトギャラリー, 祈りの環~ミャンマー (後藤修身さん)
「祈りの環~ミャンマー」(後藤修身さん)⑥「花」
「祈りの環 ~ミャンマー」 第6回「花」 ミャンマーではいたるところで花を見かける。市場で籠いっぱいの菊の花を売る女、家の中でジャスミンの花飾りを作る子供、花を持って学校へ急ぐ少女、髪に花を飾る女、バックミラーにジャス… -
- 2001/8/10
- メコン圏を舞台とするフィクション, メコン圏を舞台とする小説
メコン圏を舞台とする小説 第13回「ベトナム秘密指令」(大藪春彦 著)
メコン圏を舞台とする小説 第13回「ベトナム秘密指令」(大藪春彦 著) 「ベトナム秘密指令」(大藪春彦 著、1990年10月、TOKUMA NOVELS(徳間書店)) ハードボイルドでおなじみの大藪春彦氏によ… -
西南連合大学(1938年~1946年)
2001年8月掲載 抗日戦争期間中、北京大学・清華大学・南開大学が昆明に避難し開設された戦時連合大学 抗日戦争期間、雲南省昆明市に設置された北京大学・清華大学・南開大学の戦時連合大学。総合大学で簡称は”西南連大”。 … -
- 2001/7/10
- コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」, 企画特集
コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第18話 「チャム族の口承文芸」
北タイのハリプンジャヤ王国と中部タイのラヴォ王国間の塔の建設競争の話から、チャム族の説話へ コラム(江口久雄さん)「メコン仙人だより」第18話 「チャム族の口承文芸」 仙人ワーステープがハリプンジャヤの街を築いたのは… -
- 2001/7/10
- ノンフィクション, メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ, 書籍紹介
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第11回 「色のない空」(久郷ポンナレット 著)
メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第11回 「色のない空」(久郷ポンナレット 著) 「色のない空」虐殺と差別を超えて(久郷ポンナレット、春秋社、2001年4月30日発行) 《著者紹介》久郷(くごう)… -
- 2001/7/10
- メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ, 書籍紹介
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第10回「バイクで駆けるインドシナ1万キロ」(賀曽利 隆 著)
メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第10回「バイクで駆けるインドシナ1万キロ」(賀曽利 隆 著) 「バイクで駆けるインドシナ1万キロ」(賀曽利 隆 著、日本交通公社、1994年7月発行) <著者紹介)賀曽利 隆…
ニュース・イベント情報
-
2025/5/20
公開シンポジウム「ベトナム国内事情からみる海外出稼ぎ就業行動と法制度」(昭和女子大学<東京都世田谷区太子堂)+ Zoom、2025年6月28日) -
2025/4/14
村山康文 写真展「ベトナム戦争の傷痕 ー 戦争終結から50年」(立命館大学国際平和ミュージアム 中野記念ホール<京都府京都市>、2025年4月14日~6月21日) -
2025/4/1
アジア専門出版社・めこん社より新刊「地域学者と歩くベトナム」(桜井 由躬雄 著)発刊(2025年4月1日) -
2025/3/14
第20回大阪アジアン映画祭(会場:大阪市内各会場、2025年3月14日~3月23日) -
2025/2/20
日ラオス外交関係樹立70周年記念ラオフェス(ラオスフェスティバル 2025)(会場:東京都代々木公園イベント広場、2025年5月24日・25日)