タグ:大東亜戦争

  • バー・モウの日本亡命

    1945年4月ビルマ方面軍の撤退時ラングーンを離れたバーモウ国家代表は終戦直後、日本に亡命 1945年8月24日~1946年1月18日 (1947年1月18日~同年7月までは巣鴨に収容) 1945年4月23日:…
  • カンボジアでの明号作戦

    2004年1月掲載 仏印の武力処理の際、第38軍の指揮下に入った第2師団によって展開されたカンボジアでの作戦 1945年(昭和20年)3月~5月 1941年7月の日本軍の南部仏印進駐以降、仏領インドシナの一部で…
  • 明号作戦(仏印武力処理)

    2004年1月掲載 1945年3月9日夜、第38軍司令官によって発動された仏印全土にわたる仏印武力処理作戦 1945年3月9日~5月15日 1940年4月、ヨーロッパではドイツ軍がデンマーク、ノルウェーを占領、…
  • 阿波丸事件

    2003年10月掲載 「緑十字船」阿波丸が1945年4月1日夜、台湾海峡において米国潜水艦により撃沈された事件 1945年(昭和20年)4月1日、台湾海峡 2千名余りの乗客乗員と9800トンもの貨物を満載してい…
  • 大東亜省

    2003年9月掲載 東條英機内閣の下、中国、南方を含めた大東亜地域への政策を一元化するために新設された省 1942年11月1日~1945年8月26日 太平洋戦争開始後の占領地の拡大、膨脹は予想外に大きく、占領地…
  • 紙芝居「リゴール総督・山田長政」

    2002年1月掲載 「南方進出の英雄」として日本の南進政策という国策に沿って脚色利用された山田長政物語 江戸時代初期、日本からシャム(タイ)に渡り、アユタヤ王朝下で活躍しとされる山田長政については、江戸期に誇張や潤色…

おすすめ記事

  1. メコン圏を描く海外翻訳小説 第15回「アップ・カントリー 兵士の帰還」(上・下)(ネルソン・デミル 著、白石 朗 訳)

    メコン圏を描く海外翻訳小説 第15回「アップ・カントリー 兵士の帰還」(ネルソン・デミル 著、白石 …
  2. メコン圏対象の調査研究書 第26回「クメールの彫像」(J・ボワルエ著、石澤良昭・中島節子 訳)

    メコン圏対象の調査研究書 第26回「クメールの彫像」(J・ボワルエ著、石澤良昭・中島節子 訳) …
  3. メコン圏現地作家による文学 第11回「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳)

    メコン圏現地作家による文学 第11回「メナムの残照」(トムヤンティ 著、西野 順治郎 訳) 「…
  4. メコン圏が登場するコミック 第17回「リトル・ロータス」(著者: 西浦キオ)

    メコン圏が登場するコミック 第17回「リトル・ロータス」(著者:西浦キオ) 「リトル・ロー…
  5. 調査探求記「ひょうたん笛の”古調”を追い求めて」①(伊藤悟)

    「ひょうたん笛の”古調”を追い求めて」①(伊藤悟)第1章 雲南を離れてどれくらいたったか。…
  6. メコン圏に関する中国語書籍 第4回「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社)

    メコン圏に関する中国語書籍 第4回「腾冲史话」(谢 本书 著,云南人民出版社 ) 云南名城史话…
  7. メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第24回 「激動の河・メコン」(NHK取材班 著)

    メコン圏題材のノンフィクション・ルポルタージュ 第24回 「激動の河・メコン」(NHK取材班 著) …
  8. メコン圏を舞台とする小説 第41回「インドラネット」(桐野夏生 著)

    メコン圏を舞台とする小説 第41回「インドラネット」(桐野夏生 著) 「インドラネット」(桐野…
  9. メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第19回「貴州旅情」中国貴州少数民族を訪ねて(宮城の団十郎 著)

    メコン圏の写真集・旅紀行・エッセイ 第19回「貴州旅情」中国貴州少数民族を訪ねて(宮城の団十郎 著)…
  10. 雲南省・西双版納 タイ・ルー族のナーガ(龍)の”色と形” ①(岡崎信雄さん)

    論考:雲南省・西双版納 タイ・ルー族のナーガ(龍)の”色と形” ①(岡崎信雄さん) 中国雲南省西双…
ページ上部へ戻る